薬剤師って新人1年目や2年目だと覚えることが多くて大変ですよね。
しかし、3~4年目くらいからは業務にも慣れてきて時間に余裕がでてきます。
もちろん3~4年でマスターできるような甘い世界ではありません。
新しい医薬情報を入手し続けなければ時代に淘汰されてしまいます。
そんな生涯学習が大切な薬剤師ですが、誰だって趣味の時間はありますよね?
いろいろな趣味がある中で私は「薬剤師のブログ」を趣味にしている薬剤師ブロガーを尊敬しています。
薬剤師ブログを運営している方は、「24時間薬剤師」と思うからです。
本当に尊敬します。
前置きが長くなりましたが、私はどこにでもいるごく平凡な薬剤師です。
何か調べるときに添付文書には載っていない情報を薬剤師ブログを通して調べる事があります。
なので、もっと薬剤師の方にブログをはじめてほしいとの思いでこの記事を書いています。
(私自身は大した知識もなく、本当に人並の薬剤師なので専門的な記事はあまり書けませんが、、、。)
是非、参考にしていただけたらと思います。
この記事はこんな人におすすめ
ー--------------------
・薬剤師だけど何か有益な趣味をもちたい
・業務に余裕がでてきたので何かを始めたい
・ブログ興味あるけど、難しい?
ー--------------------
薬剤師が趣味を持つならブログがおすすめ!
私は多趣味な方ででゴルフ、麻雀、釣り、マラソン、ロードバイク、キャンプ、読書、ゲーム、そしてこのブログといろんな事をやっています。
雪国に住んでいるので基本的には冬は読書やゲームなどのインドアな趣味にならざるをえなませんが、どれも長年やっています。
そんな中で本当におすすめの趣味が「ブログ」です。
薬剤師は頭を使う職業なので、ブログの趣味自体が本当に相性がいいです。
なによりも、職場でインプットして、ブログでアウトプットする流れができれば最高の趣味になります。
仕入れた情報を何かしらの形で使わなければ覚えることもできませんからね。
何よりも世の中には薬剤師による生の声を必要としている薬剤師も必ずいるはずです。
企業サイトや添付文書では知り得ない知識があるからです。
そこでブログなんです。
ブログって簡単にできる?難しいんじゃない?
正直いって国家資格を通過した薬剤師の方々の頭があれば問題ありません。
と言うより、ブログなんて基本的に誰だって開設することができます。
パソコンに詳しくなくたって、今ではYouTubeやブロガーさん達がブログ立ち上げの方法について丁寧に解説しています。
余計な心配は必要なく行動あるのみです。
私自身のサイトはそんな見栄えの良いものではありません。
基本的にデザインなど手をほぼ加えることなく今の状態になっています。
それでも「ブログ」として機能はしていると思っています。
ちなみにブログを開設する場合は是非、ワードプレスでのスタートを切ってほしいです。
なぜなら、サイトの見栄えに個性がでて面白いからです。
別に他のブログサービスを否定しているわけではありませんが、例えばアメブロではデザインの変更に自由がききません。
それと比較してワードプレスでサイトを立ち上げた場合、見た目のデザインは人によって本当に様々です。
そこが面白い。
また、ワードプレスをお勧めするもう一つの理由が解説動画や解説記事が比較的簡単に調べる事ができるからです。
初心者の場合、サイト構築の段階で細かい作業につまずきます。
この仲間が多い、というのが本当におすすめしたい理由になります。
薬剤師がブログをやるデメリットってある?
正直に話すと薬剤師がブログをはじめて自身のブログを世の中に知ってもらうには不利な場合があります。
それは医療がテーマになることが多くなる場合です。
ブログとなれば医療従事者以外の方でも健康や医療に関する記事を書くことができます。
健康や医療に関するテーマでブログを始めた場合、誤った知識を世の中に送り出すことはできませんよね。
そこで現在は(R4.9に執筆)医療関係の企業サイトのブログやクリニックのHPなどが検索結果の上位に表示されるようになってしまいました。
私のような個人ブログはいくら薬剤師の資格を持っているからと言っても医療記事は上位表示はされにくいようです。
記事がなかなか人の目に触れない事が唯一のデメリットです。
せっかくブログを始めるなら読まれたいですよね。
まとめ
現在薬剤師が専門ブログを始めることは競合するサイトがあまりにも多く不利です。
しかし、それでも一個人の薬剤師がブログを書くことは世の中的にもメリットがあると思います。
誤った情報にさえ気をつければ、あなたの記事は必ず役に立つからです。
何よりも、アウトプットの機会が無限にあると考えてほしい。
素晴らしい趣味ですよね!
自分の職業がもっと好きになる薬剤師ブログはじめてみませんか?